2015年10月02日

京の歳時記 多彩な秋の風物詩 10月【神無月】

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆京の歳時記 多彩な秋の風物詩 10月【神無月】(かんなづき)の行事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

今回は10月に行われるさまざまな秋の風物詩をピックアップします。

10月10日から12日
●壬生狂言―壬生寺
日本でも珍しい仏教無言劇。
13時から17時30分まで1日6演目を上演。

10月16日から18日
●清水焼の郷まつり―山科区清水焼団地一帯
清水焼の窯元・卸が勢揃いする年に一度の大陶器市。
9時30分から17時まで。

10月19日
●船岡大祭―建勲神社
御祭神の織田信長公の入洛日を記念して開催される大祭。
仕舞や舞楽が奉納されます。

10月22日
●時代祭
各時代の衣装をまとった総勢約2000名による巡行。
12時に京都御所を出発します。

10月23日から25日まで
●第19回 寺町御所南美術まつり
寺町通付近にある、茶道具や骨董など美術関連の20店舗にて開催。
ほかに下御霊神社での特別展もあり。


■京都文化祭典2015■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都市は、文化芸術によるまちづくりを通して、文化芸術都市の創生
 に取り組んでいます。この計画の具体的な取組として、京都が悠久の
 歴史の中で培ってきた伝統芸能や先駆的な文化芸術を発信するととも
 に、世界に誇る「文化芸術都市」であることを国内外に広くアピール
 するため「京都文化祭典 ~KYOTO ART FESTIVAL~」を開催します。
 --------------------------------------------------------------
  ≪お問い合わせ:京都文化祭典連絡協議会≫
 TEL:075-366-0033
 URL:http://www.k-af.com/

 ●市民ふれあいステージ2015
 --------------------------------------------------------------
 梅小路公園で2日間にわたり開催する「市民ふれあいステージ」は、大
 人も子どもも気軽に文化芸術にふれあうことのできる、毎年大好評の
 イベントです。
 京都ならではの伝統文化や現代アートに気軽にふれあうことができる
 ほか、一般公募で選ばれた市民によるステージパフォーマンスや、京
 都市が推進する事業の紹介、啓発コーナーなど盛りだくさんです。文
 化芸術を身近に感じられる2日間をお楽しみください。
 共催の梅小路公園グリーンフェアでは子ども向けイベントも同時開催!
 【内 容】
 ▼ステージの広場
公募により選ばれた、個人や団体による、伝統芸能、音楽、ダンス
  などの多彩なステージパフォーマンスを行います。
 ▼現代アート・伝統文化体験の広場
京都ならではの伝統文化や現代アートが気軽に楽しめる体験型のコ
  ーナーです。
 ▼ 情報発信の広場
展示や体験ブースを設置し、伝統産業や現代アート、行政の施策な
  どを紹介します。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月3日(土)~4日(日) 午前10時~午後5時
 場 所:梅小路公園 …京都市下京区観喜寺町
 料 金:無料
  ≪お問い合わせ:市民ふれあいステージ企画運営委員会 ≫
 TEL:075-366-0033
 URL:http://www.shiminhureai-stage.com/

 ●円山コンサート
 --------------------------------------------------------------
 今年も円山コンサートを開催いたします。
 昭和2年に開堂し、多くのアーティストの活躍を支えてきた円山公園音
 楽堂を舞台に、京都ならではの文化イベントを展開し、市民をはじめ
 全国からの観客を迎え、国内外に京都の文化力を発信します。

 ▼フォークコンサート 京の旅人 again
 円山公園音楽堂は、かつて音楽を愛する人たちの憧れでした。2005年か
 ら杉田二郎とばんばひろふみの呼びかけでフォークコンサート「京の旅
 人」が10年間開催されてきて音楽堂にも活気が戻って来ました。今年か
 らは「京の旅人again」として、さらに新たなるフォークシーンが始まり
 ます。どうぞお見逃しなく!
 【出演者】
  杉田二郎、ばんばひろふみ、五輪真弓、ビリー・バンバン、渡辺真
  知子、岸田敏志他
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月10日(土) 午後3時15分~ (午後2時30分開場)
     <雨天決行>
 場 所:円山公園音楽堂…京都市東山区円山町
 料 金:前売 3,800円 当日 4,300円 
     学生(小・中・高校生)前売 1,500円 当日 2,000円
                        ※学生証持参
     フォーク&カントリー 2日通し券 前売のみ 5,000円
     ※前売券完売の場合、当日券の販売はございません。
  ≪お問い合わせ:京都いつでもコール≫
 TEL:075-661-3755(午前8時~午後9時)
 URL:http://www.k-af.com/maruyama/

 ▼カントリードリーム
 カントリーミュージックの熱き魂が、今年も円山公園音楽堂に集結。
 永冨研二とテネシーファイブはもちろん、世界で活躍の若手アーチスト
 も参加して、全日本カントリーフェスティバルの名に恥じないフェステ
 ィバル。新たな歴史がここにはじまる!
 【出演者】
  永冨研二とテネシーファイブ、尾崎ブラザーズ、茶木みやこ、Shohei
   Toyoda、マット下野とアップタウナーズ、シン上田とトラッカーズ、
  ボトムズアップ、ブルーグラスカーネルズ、J.Breeze、森山公一、
  片山誠史、永井崇、テキサスサウンズ
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月11日(日) 正午~ (午前11時30分開場)
     <雨天決行>
 場 所:円山公園音楽堂…京都市東山区円山町
 料 金:前売 3,000円 当日 3,500円 
     学生(高校・大学・専門学校生 ※学生証持参)
        前売 1,500円 当日 2,000円 
     (中学生以下 ※学生証持参) 無料 
     フォーク&カントリー 2日通し券 前売のみ 5,000円
     ※前売券完売の場合、当日券の販売はございません。
  ≪お問い合わせ:京都いつでもコール≫
 TEL:075-661-3755(午前8時~午後9時)
 URL:http://www.k-af.com/maruyama/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■泉屋博古館×野村美術館 連携企画 "春翠の色気・得庵の男気"■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住友春翠(1864-1926)と野村得庵(1878-1945)、大正期の京都を代
 表する二人のコレクターにちなんだ展覧会が、この秋、京都東山で催
 されます。ともに実業界で活躍する一方、市中からはずれ閑静で緑豊
 かな東山に別荘を構え、それぞれの趣味の世界に没頭しました。住友
 コレクションと野村コレクションの名品が同時に公開されるこの機会、
 名品を楽しみつつ、また見比べて、違いを味わってみてはいかがでし
 ょうか。
 ※相互割引 (半券提示)があります。
 泉屋博古館に入館された方は野村美術館の入館料が一般500円に、野村
 美術館に入館された方は泉屋博古館の入館料が2割引になります。

 ●生誕150年記念展1 「Baron 住友春翠~邸宅美術館の夢~」
 --------------------------------------------------------------
 明治・大正時代に住友グループの基礎を築いた住友家15代当主春翠。
 一方で彼は、公私にわたり文化活動に力を注ぎ、多彩な美術品を蒐集
 しました。このたび生誕150年を迎える記念として、その美術愛好の足
 跡を名品とともに振り返る展覧会を連続開催します。
 第一弾は明治編。明治36年(1903)神戸須磨海岸の洋館を余暇の拠点、
 そして迎賓施設と定めた春翠は、内外の洋画や近代工芸、さらには中
 国文物までを、邸内に自在に飾り愛でました。それは欧米視察経験に
 伝統的な煎茶の文人趣味も融合した独特の世界観を映しだし、あたか
 も邸宅美術館の様相を呈しました。
 須磨別邸は惜しくも昭和20年の戦災で焼失しましたが、本展では今に
 伝えられる彼の蒐集品とあわせ、在りし日の須磨別邸の様子を再現、
 青壮年期の春翠の美意識と文化貢献への志をしのびます。
 --------------------------------------------------------------
 期 間:2015年9月5日(土)~10月12日(月・祝)
 開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 休館日:月曜日(ただし10/12は開館)
 場 所:泉屋博古館…京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
 入館料:一般 730円 / 高大生 520円 / 小中生 310円
  ≪お問い合わせ:泉屋博古館≫
 TEL:075-771-6411
 URL:http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

 ●生誕150年記念2「数寄者住友春翠 -きれいさびを求めて-」
 --------------------------------------------------------------
 記念展の第二弾は大正篇。50代になった春翠は、次第に風雅の嗜みに
 心惹かれるようになります。茶道具や日本画などの伝統美術、中国文
 人趣味に基づく文房具コレクション、さらには伝統をふまえて新たな
 美の創造を目指した同時代の芸術家達の作品など、公家出身の春翠の
 美意識が反映された清雅な名品の数々をご紹介します。
 --------------------------------------------------------------
 期 間:2015年10月20日(火)~11月29日(日)
 開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 休館日:月曜日、11/24日(火)(ただし11/23は開館)
 場 所:泉屋博古館…京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
 入館料:一般 730円 / 高大生 520円 / 小中生 310円
  ≪お問い合わせ:泉屋博古館≫
 TEL:075-771-6411
 URL:http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

 ●没後70年 野村得庵展 -ある近代数寄者の軌跡-
 --------------------------------------------------------------
 野村證券、旧大和銀行などの創業者であり、一大金融財閥を築いた野
 村徳七はまた、得庵と号し、茶の湯と能を嗜む近代数寄者のひとりで
 した。得庵が美術品を蒐集した歴史を追いながら、美意識の深まりを
 たどり、あるいは彼の茶会を展示で再現して、その行き着いた境地を
 明らかにします。
 会期を前期と後期に分け、全面的な陳列替を行います。
 --------------------------------------------------------------
 期 間:前期:2015年9月5日(土)~10月18日(日)
     後期:2015年10月20日(火) ~ 12月6日(日)
 開館時間:10:00~16:30 (入館は16:00まで)
 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館。)
 場 所:野村美術館…京都市左京区南禅寺下河原町61
 入館料:大人 700円 / 高大生 300円 / 小中生 200円
  ≪お問い合わせ:野村美術館≫
 TEL:075-751-0374
 URL:http://nomura-museum.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■京都・梅小路みんながつながるプロジェクト 賑わいづくりイベント第1弾
         「太陽と星空のサーカス in 京都 梅小路公園」■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづく
 り推進協議会)は、京都駅から梅小路公園までのエリアの賑わいの創
 出、回遊性向上を目的として、2015年2月に発足したプロジェクトです。
 賑わいづくりイベント第1弾として、大人も子どもも楽しめるワークシ
 ョップ、「太陽と星空のサーカス in 京都 梅小路公園」を開催しま
 す。太陽と星空の下、みんなでおいしいものを食べて、好きなものを
 作って、見て、聞いて、触れて、一緒に笑って、みんなで楽しみまし
 ょう。
 ▼Live 星空の楽団
 --------------------------------------------------------------
 9組のアーティストが出演する野外ライブ。銀杏BOYZや京都出身のア
 ーティスト林拓、今回イギリスから初来日となるフローモリッシーを
 はじめ、期間中さまざまなアーティストが登場します。
 貴重なステージを間近でお楽しみください。

 ▼Theater 星空のシアター
 --------------------------------------------------------------
 「太陽と星空のサーカス」のビッグアイコンである巨大テントを映画
 館にしました。
 アニメーションや短編映画などを中心に期間中毎日5~10作品が上映さ
 れ、無料で鑑賞いただけます。

 ▼Performance 星空の劇団
 --------------------------------------------------------------
 さまざまな分野の第一線で活躍するアーティストやクリエイターによ
 るイベントとのコラボレーションブースやパフォーマンスをお楽しみ
 いただけます。

 ▼WorkShop 遊ぶの教室
 --------------------------------------------------------------
 コンセプトは大人も子どもも同じ目線で「遊ぶ・楽しむ・作る」。自
 分だけのオリジナルアイテムを作ることができるなど、ひとりひとり
 がアーティストになれるワークショップを体験いただけます。

 ▼Shop ワンダーバザール
 --------------------------------------------------------------
 その日しか手に入らないケーキやお菓子、地元の野菜や全国から集ま
 った特産品やブランド・メーカーの商品などを販売。ケータリングカ
 ーなど飲食も充実し、期間中入れ替わりで30~50店舗が出店します。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月10日(土)~12日(月)
     10:00~19:00 ※最終日のみ18:00まで
 会 場:梅小路公園芝生広場…京都市下京区観喜寺町56-3
  ≪お問い合わせ:京都・梅小路みんながつながるプロジェクト≫
 TEL:075-280-8803(平日9:00~17:45)
 URL:http://www.kyoto-umekouji.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第13回京都学生祭典 本祭 「京都があなたを魅了する」■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都は学生が数多く集まる「学生のまち」です。大学の枠を越えた京
 都の学生が、経済界・行政・地域・大学と連携を図った上で「学生の
 まち 京都」を社会へ発信し、さらに京都地域の活性化に繋げ、新しい
 魅力を創出することを目指しています。オリジナル創作おどり「京炎
 (きょうえん) そでふれ!」の普及活動や打ち水活動等、年間を通じた
 地域交流活動を行い、10月に平安神宮・岡崎公園一帯で本祭を開催し
 ます。
 第13回は、「京都があなたを魅了する」がコンセプトです。「京都」
 と「国際」をテーマに、京都在住の方や京都で働く方、国内外から集
 まる学生、かつて京都に住んでいた人、観光客等、全ての「あなた」
 に、ダンス・食・音楽・スポーツなど多彩なジャンルの企画で魅了し
 ます。
 Opening・おもてなし企画(縁日・パフォーマンスステージほか)・
 学生文化企画(おどり・バンドコンテストほか)・子ども企画・
 Grand Finale
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月11日(日) 11:00~19:00
 会 場:平安神宮前・岡崎公園一帯…京都市左京区岡崎西天王町
 料 金:無料
  ≪お問い合わせ:京都学生祭典実行委員会≫
 TEL:075-353-9432
 URL:http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●○京都寺町御所南美術まつり○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 約400年の昔 秀吉により市中の寺社が集められ誕生した「寺町通り」
 の呼び名。京都御所のすぐ南、丸太町から御池にかけて1kmにも満たな
 いこの通りの間にいつしか多くの美術商が集まるようになりました。
 古美術・和洋骨董・茶道具・きもの・古書・時計・竹製品・日本画・
 洋画・版画・工芸品など取扱う商品のジャンルもさまざま。
 寺町美術通りでは毎年1回、秋の時代祭の前後に『寺町美術まつり』
 を開催しています。
 京都寺町であなただけの美術品との出会いをお楽しみください。

 ●無料鑑定会
 --------------------------------------------------------------
 みなさまのお手持ちのお宝・古美術品をいちど鑑定されてみてはいか
 がでしょう?
 寺町美術通りの美術商店主たちがそれぞれの専門分野に応じて、真贋・
 時代・ 価格評価などをいたします。もちろん鑑定料は無料です。先着
 順に行いますので 是非お越しくださいませ。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月25日(日)午前10時~正午
 場 所:下御霊神社…京都市上京区新烏丸通丸太町下る信富町324
 鑑定料:無料 先着順

 ●お宝発掘! 入札会
 --------------------------------------------------------------
 寺町美術まつり参加店、各店舗が選りすぐりの逸品を出品いたします。
 古美術・和洋骨董・茶道具・きもの・工芸品・日本画・洋画・版画・
 西洋アンティークなど古都の旧家からの蔵出し品など多数の掘り出し
 物がございます。お気に入りのお宝を見つけてください。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月23日(金)、24日(土)、25日(日)
     午前10時~午後5時
 場 所:下御霊神社特設会場…京都市上京区新烏丸通丸太町下る信富町324
 ※落札価格の一部を下御霊神社社殿修復事業へ寄付させていただきます。

 ●京錫源 清課堂 工房見学
 --------------------------------------------------------------
 創業天保9年(1838年)の京錫源 清課堂。
 寺社仏閣・各煎茶道御家元御用品の錫器を主に銀器銅器なども含めた
 多様の金工品を手がけている工房を見学していただけます。
 各回先着8名様限り、参加費は無料です。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月23日(金)、24日(土)、25日(日)
     午後2時~(1日1回)
 場 所:京錫源 清課堂…京都市中京区寺町通り二条下る妙満寺前町462
 参加費:無料 各回先着8名様 (事前申込が必要)
 申し込み:info@seikado.jp
 TEL:075-231-3661

 ●第20回着物リフォーム展 ~ねむるシルクとの再会~
 --------------------------------------------------------------
 藤井美智子さんとスタッフさん達が手掛ける着物を洋服にリフォーム
 した作品展です。
 今年で20回目となる展示会です。芸艸堂画廊では6年目となります。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月23日(金)~27日(火) 
     午前11時~午後6時(最終日は午後4時まで)
 場 所:芸艸堂…京都市中京区寺町通二条南入妙満寺前町459番地
  ≪お問い合わせ:芸艸堂≫
 TEL:075-231-3613

 ●若手陶芸作家による下御霊陶楽市
 --------------------------------------------------------------
 京都市内で日々作陶に励む個性豊かな『若手陶芸現代作家達』の普段
 使いの器から茶陶・花器など、日常に使える作品を展示即売します。
 【陶芸出展予定者】
 井上 路久、森里 龍生、山内 駿、高木 竜太 その他多数
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月23日(金)、24日(土)、25日(日)
     午前10時~午後5時
 場 所:下御霊神社境内…京都市上京区新烏丸通丸太町下る信富町324
-----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
  ≪お問い合わせ:京都寺町美術まつり実行委員会≫
 TEL:075-231-1204(熊谷道具處)
 URL:http://www.teramachi-art.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大相撲 京都場所■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 歳末の顔見世、春の都おどりとともに大相撲京都場所を京都の風物詩
 にしたい!との思いから、大相撲京都場所を開催します。
 京都には年間6000万人もの観光客が訪れ、外国人観光客もどんどん増
 えつつあります。礼節を尊び、義理と人情と志を大切にする日本の国
 技を内外の皆さんに宣伝し普及するのが、京都場所の役割だと考えて
 います。
 昨年と同様、東日本大震災で今なお京都に避難しておられるご家族の
 方々、養護施設の子供たち、外国人留学生や精神障害者家族会など、
 1200名の人を無料招待し、勇気と元気をプレゼントしたいと思ってお
 ります。横綱以下270名の力士、行司など関係者一同、お待ちしてい
 ます。
 取組のほか、公開稽古やちびっこわんぱく相撲、初切、相撲甚句など
 もあります。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月18日(日) 8:00~15:00
 会 場:島津アリーナ京都(京都府立体育館)…京都市北区大将軍鷹司町
 入場料:2階自由席 5,000円(1人)~
     ※全席京都場所記念座布団付き
 チケットのお求め:チケットぴあ 0570-02-6600
  ≪お問い合わせ:大相撲京都場所実行委員会≫
 TEL:075-211-7622
 URL:http://oozumou-kyotobasho.com/

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205


京都・I.C倶楽部

京都市 ブログランキングへ


京都夢工房
収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
不動産の売却時 悩み、解消ネット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第11回えいでんまつり■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 普段は入れない修学院車庫で、列車の洗車、開閉体験、運転席での記
 念撮影、鉄道グッズの販売、コンサートなど家族で楽しめるイベント
 です。
 --------------------------------------------------------------
 日 時:2015年10月31日(土)10時~16時
 会 場:修学院車庫…京都市左京区山端壱町田町
  ≪お問い合わせ:叡山電鉄株式会社 ≫
 TEL:075-702-8111
 URL:https://eizandensha.co.jp/
posted by I.C倶楽部さん at 08:05| Comment(0) | 京都歳時記 | 更新情報をチェックする

2015年09月08日

大阪府警巡査部長が女性を監禁し集団強姦

ネット掲示板で犯行呼びかけた元府警警官も逮捕

産経新聞 9月7日(月)20時20分配信

謝罪ですむような事ではない、弱者の見方であるはずが、
一番弱者の女性に警察官が同僚と犯罪を犯した。

女性が強くなったとはいえ、力では男性に敵わない。

最も恥じるべき行為を現職警察官が行った事は断じて許せない。





女性を監禁し、集団で乱暴したとして、大阪府警捜査1課は7日、
監禁と集団強姦容疑で、大阪府警箕面署刑事課の巡査部長、
梅本大輔容疑者(36)=大阪市天王寺区生玉前町=と
元府警警察官で配送運転手の溝畑優(ゆう)容疑者(32)
=福島県いわき市小名浜岡小名=を逮捕したと発表した。



府警によると、溝畑容疑者は事件前、インターネットの掲示板で集団強姦を
呼びかける書き込みを行い、梅本容疑者がそれを見て犯行に加わったという。



梅本容疑者は「女性を乱暴するという掲示板を見て乱暴した」と容疑を
認めているが、溝畑容疑者は「監禁したつもりも、無理矢理やったつもりないが、
女性が監禁され、乱暴されたというなら認めるしかない」と一部否認している。



逮捕容疑は、2人は数人の男らと共謀し、昨年12月17日午後10時すぎ、
大阪市天王寺区内のホテルで、乱暴しようと20代の女性をホテルの一室に監禁。



両手をひものようなもので緊縛して肩や足を押さえつけ、
アイマスクのようなもので目隠しするなどして乱暴したとしている。



府警によると、女性は平成25年秋ごろ、溝畑容疑者と出会い系サイトで
知り合って付き合うようになり、一時音信不通になったが、再び昨年12月10日ごろ、
溝畑容疑者から「会おう」と連絡があったという。



府警監察室の安井正英室長は「このような罪名で現職警察官が
逮捕されたことは誠に申し訳なく、府民の皆さま、被害者の方に
お詫びを申し上げる」とコメントした。
posted by I.C倶楽部さん at 16:19| Comment(0) | 感じたまま | 更新情報をチェックする

大阪府警巡査部長が女性を監禁し集団強姦

ネット掲示板で犯行呼びかけた元府警警官も逮捕

産経新聞 9月7日(月)20時20分配信

謝罪ですむような事ではない、弱者の見方であるはずが、
一番弱者の女性に警察官が同僚と犯罪を犯した。

女性が強くなったとはいえ、力では男性に敵わない。

最も恥じるべき行為を現職警察官が行った事は断じて許せない。





女性を監禁し、集団で乱暴したとして、大阪府警捜査1課は7日、
監禁と集団強姦容疑で、大阪府警箕面署刑事課の巡査部長、
梅本大輔容疑者(36)=大阪市天王寺区生玉前町=と
元府警警察官で配送運転手の溝畑優(ゆう)容疑者(32)
=福島県いわき市小名浜岡小名=を逮捕したと発表した。



府警によると、溝畑容疑者は事件前、インターネットの掲示板で集団強姦を
呼びかける書き込みを行い、梅本容疑者がそれを見て犯行に加わったという。



梅本容疑者は「女性を乱暴するという掲示板を見て乱暴した」と容疑を
認めているが、溝畑容疑者は「監禁したつもりも、無理矢理やったつもりないが、
女性が監禁され、乱暴されたというなら認めるしかない」と一部否認している。



逮捕容疑は、2人は数人の男らと共謀し、昨年12月17日午後10時すぎ、
大阪市天王寺区内のホテルで、乱暴しようと20代の女性をホテルの一室に監禁。



両手をひものようなもので緊縛して肩や足を押さえつけ、
アイマスクのようなもので目隠しするなどして乱暴したとしている。



府警によると、女性は平成25年秋ごろ、溝畑容疑者と出会い系サイトで
知り合って付き合うようになり、一時音信不通になったが、再び昨年12月10日ごろ、
溝畑容疑者から「会おう」と連絡があったという。



府警監察室の安井正英室長は「このような罪名で現職警察官が
逮捕されたことは誠に申し訳なく、府民の皆さま、被害者の方に
お詫びを申し上げる」とコメントした。
posted by I.C倶楽部さん at 16:15| Comment(0) | 感じたまま | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。